【会員様へ】ログイン方法変更のご案内:システム変更によりパスワード再設定が必要となります。詳しくはこちらから

Aspire6特集
[第1回]多機能電話機 3つの変更点:技術担当者が語る、新時代の通信DXゲートウェイの魅力

本ページは、弊社技術担当がUNIVERGE Aspire 6の概要、主装置や多機能電話機などの機能・役割、さらに製品選定のアドバイスを紹介するオリジナルコラムです。本コラムを読むことで、Aspire 6の特長・導入メリット・活用方法が理解できます。また、運用上の留意点も順に解説し、導入検討中のお客様や販売パートナーの皆様に、仕様以上の“活用のヒント”としてご活用いただける内容を目指しております。どうぞご参考ください。

「Aspire 6特集」コラム一覧

  • [第1回] 多機能電話機 3つの変更点:技術担当者が語る、新時代の通信DXゲートウェイの魅力

 

[第1回] 多機能電話機 3つの変更点:技術担当者が語る、新時代の通信DXゲートウェイの魅力(技術担当M)

 

Aspire6 出荷開始のご案内


2025年8月18日(月)より、新モデル「UNIVERGE Aspire 6」が正式に出荷開始となります。
本モデルは、従来機「Aspire WX plus」の優れた基本性能を継承しながらも、オフィス環境の多様化や働き方の変化に対応するために、デザイン面・操作性・耐久性において複数の改良を加えた後継機種です。

外観上の大きな変更点としては、中央ラベルの表記が「Aspire WX plus」から「Aspire 6」に改められただけです。
Aspire WX plusと比べて少し色が白みがかった?と感じた方は夏の疲れ目かもしれません。
お盆休みに、体を労ってください。
 

Aspire 6多機能電話機 3つの変更点


UNIVERGE Aspire6のデザインで一番変化があったのは、多機能電話機です。
長年にわたり業務現場で利用されてきた機能性はそのままに、現代のワークプレイスに適した外観・構造・視認性を追求しました。
そこで新型多機能電話機は、従来の業務用機器らしい直線的デザインから、現代的なオフィス空間に調和する丸みを帯びた外観へと刷新されました。

こちらでは、新型多機能電話機の3つの変更点についてご紹介します。
 

外観デザインの変更

従来の多機能電話機は直線的かつ角ばった形状が主流で、業務機器らしい印象を与えていました。
しかし近年はフリーレイアウト型のオフィスやデザイン性の高いワークスペースが増加していることから、デスクや内装のデザイン性が重視される傾向が強まっています。
そのような背景を踏まえ、Aspire6では全体的に曲線を活かした丸みのあるフォルムを採用。
現代的で洗練されたオフィス空間との親和性が高まり、設置場所を選ばないデザインとなっています。

またボタンに関して、保留ボタン(赤)/応答ボタン(青)/発信ボタン(黄)と分かれていましたが、Aspire 6ではボディカラーに合わせた配色に変更し、オフィス全体の統一感を向上させるような仕様になっています。
 

カバー構造の一体化と耐久性向上

示名条およびテンキー部のカバーは、従来の二分割構造から一体型に変更されました。
この設計変更は、見た目の一体感を高めるだけでなく、パーツ数を減らすことで脱着作業の効率化やメンテナンス性の向上を実現しています。

カバーの大型化によって、割れやすくなるなどの破損リスクを心配する声もありますがご安心ください。
本モデルでは素材強度を向上させることで耐久性を確保しています。
 

LEDライトの視認性向上

着信時等に点灯するLEDライトは、ディスプレイを囲む形で配置され、左右・正面の3方向から視認可能となりました。
この改良は、スマートフォンの内線化が進み、固定電話機の設置台数を最小限に抑える企業が増加している現状に対応するものです。
たとえオフィス内に1~2台しか設置されていなくても、着信の光を多方向から確認できることで、迅速な応答が可能になります。

またディスプレイの角度は斜めに倒すのではなく、垂直に立てて設置することで視認性がさらに向上します。
特に共有スペースでの利用時に有効です。

 

使いやすさにこだわった電話機端末

多様なワークスペースに調和する、デザイン&フォルムを追求した電話機デザイン


Aspire 6用 UNIVERGE DX300/DX700シリーズはこれまで培ってきたユーザーインターフェイスをさらに洗練させるとともに、環境配慮やインクルーシブネスをはじめとする社会の動向に配慮し、緻密にデザインされた多機能電話機です。

ディスプレイラインに沿った着信LEDデザインを採用して、どこからでも確認しやすい高い視認性を実現しました。
発光色は6色からユーザーが任意に設定可能であり、設定した固有の番号からの着信を瞬時に識別することが可能です。

さらに、電話の仕様変更に伴うファンクションボタンの追加・ボトムオプション追加でお客様の環境変更へも柔軟に対応いたします。
 

電話機端末 DX300シリーズ、DX700シリーズ製品特徴


UNIVERGE Aspire6用の電話機DX300シリーズ/DX700シリーズはあらゆるワークスペースに調和し、コミュニケーションの活性化に貢献します。
 
①気づきやすい着信通知
着信ランプの視認性を向上させ、全方位から着信に気づくことができます。ランプのカラーは6色(赤・黄・青・水色・緑・紫)から選択でき、どの部門への着信かを一目で判断できます。
 
②ファンクションボタン
サイドオプションにより、最大40ボタンまで増設可能です。
 
③チルトレグ・チルトディスプレイ
電話機の角度を5段階、ディスプレイを45度の範囲で調整することができます。

④十字キー
再ダイヤル、電話機操作などをスムーズに行えます。

⑤ユニバーサルデザイン
・押したダイヤルを声で読み上げる機能を搭載しています*。
・表示文字の拡大や白黒反転機能も搭載しています。
・画面表示を6か国語(日/英/独/仏/伊/西)に切り替えが可能です。
・誘導コイル付き補聴器をお使いの方にも聞き取りやすい、ヒアリングエイドに対応しています。
 *DX700シリーズのみの機能です
 

まとめ

UNIVERGE Aspire 6は、従来モデルの信頼性と安定性を維持しつつ、現代のオフィス環境に適した意匠性・操作性・耐久性を兼ね備えたモデルです。
単なるAspire WX plusの後継機種ではなく、働き方やオフィス環境の変化に応じた最適化を実現しており、長期的な運用においても高い満足度を提供できる製品となっています。

今後、連載コラムを通じて、各機能の詳細解説、導入事例、活用のコツなどを継続的にご紹介してまいります。
これにより、販売現場・導入現場の双方で本製品の特性を正確に理解し、より効果的にご活用いただけることを目指します。

 

Aspire6 関連商品

UNIVERGE Aspire 6 / UNIVERGE DX700
UNIVERGE BLUE  
 
石渡電気はご希望に合わせた構成、お見積りをいたします。

お気軽にお問合せください。


スマートフォンPC