
PCとスマホで遠隔監視を実現
優れたコストパフォーマンス
最大1,000カメラのシステム構築
アロバビューには大規模なプラント施設をはじめ国の重要施設や商業施設、多拠点のオフィスや店舗の統合管理など多様な業種・業態で利用するために不可欠な安定性や信頼性の全てがそろっています。
主な機能
監視カメラ操作
直感的でわかりやすい操作画面で、単画面、分割画面状態どちらでも監視カメラ操作が可能です。クライアントPCから外部機器を遠隔制御することもできます。
クリックオンセンタリング
パン・チルト機能付き監視カメラのライブモニタリング画面上をマウスで「左クリック」すると、クリックした位置が中央になるよう監視カメラがパン・チルトします。これにより、ライブ映像を見ながら人物追跡などの細やかな操作が可能です。
監視カメラ選択
メインメニューバーのプルダウン項目から、個別の監視カメラ/カスタムビュー/マップ表示などをダイレクトに切り替えます。
モニタリング権限
ユーザー権限により閲覧制限をかけている監視カメラは、権限がないユーザーが見た場合には「モニタリング権限がありません」と表示されます。
スナップ録画
◎スナップショット
ワンクリックで、モニタリング中の任意の画像を1枚の写真データとしてクライアントPCに直接保存できます。ライブモニタリング時だけでなく、録画再生時にも操作可能です。
◎スナップムービー
開始/停止のクリック操作だけで、監視カメラの画像をムービーデータとしてクライアントPCに直接保存できます(最長1分間)。 ※保存したムービーファイルは製品に付属の専用ビューアソフトにて再生します。
外部機器制御
外部機器制御(以下アロバビューコマンダー)はアロバビュークライアント上から、外部機器を制御するための、専用アプリケーションです。 I/Oポートを持ち、HTTP経由で制御できる監視カメラなどの機器に対し、グラフィカルなインターフェースから、I/OポートのON/OFF出力を制御します。
◎基本操作
アロバビューコマンダーは、クライアントPCごとに、ウィンドウサイズや、ボタン位置の変更、透明度の調整ができます。
◎ステータス表示
アロバビューコマンダーからコマンドを実行した結果は、ボタンのインジケータで表示させることができます。
録画&録画再生
録画の有無を色やグラフで判りやすく表示する「グラフィカルチャート」、自動生成される「サムネイル表示」、オートチャプター感覚の再生操作を提供する「タイムワープ」で簡単3ステップ再生。
常時録画/イベント録画
◎常時録画
録画スケジュールが設定されている時間内のすべての監視カメラの映像を保存するモードです。例えば、24時間録画スケジュールを設定すれば、一日中いつでも録画を行います。
◎イベント録画
動体検知やセンサーアラームなどをトリガーにして録画を開始します。ま
た、「イベント通知機能」を設定することにより、ライブモニタリング画面上に、イベント検知を通知することができます。
音声付画像録画/再生機能
音声付の画像データを録画し、アロバビュークライアントから再生を行うことができます。
※画像フォーマットがMPEG-4/H.264、音声コーデックがG.711の時のみ、利用可能です。
※別途スピーカーやマイクなどをご用意頂く必要があります。
※本機能は、監視カメラ側の機能および、アロバビューの対応状況に依存します。
シンクロ再生
1つの監視カメラに対する録画再生の他に、カスタムビュー表示における複数台の監視カメラ映像を同時再生出来ます(表示されている全ての監視カメラが常時録画されていることが前提)。これにより関連する監視カメラの録画映像が一連の動きとして閲覧できます。
※ローテーションを設定しているカスタムビューでは録画再生できません。
録画データのダウンロード
サーバーに録画した映像は、保存期間を経過すると自動的に削除されます。保存期間を過ぎて残しておきたい映像はクライアントPCへダウンロードすることができます。ダウンロード後は再生専用ソフト「アロバビュープレーヤー」にて閲覧でき、AVIファイルにも変換可能です。変換したファイルは再生するPC環境やアロバビュープレーヤーの有無を意識することなく、手軽に再生できます。データを持ち出したい場合には、CD-R、DVDなど外部メディアにも保存する事も可能です。
※CD/DVDメディア等へ保存には別途ライティングソフトや対応ハードが必要です。
録再権限
録画再生画面への遷移を、システム管理者のみに制限することができます。 録画データへのアクセス権限を制限することにより、プライバシーにも配慮した運用が可能となります。
スマホ・タブレット連携
監視カメラの映像をスマートフォンでモニタリング。さらにスマートフォンで撮影しているライブ映像をアロバビューに配信。「アロバビュー モニター デモ」は 『アロバビュー』待望のAndroidアプリ「アロバビュー モニター」のお試しアプリです。
映像中継ソフトウェアでは、カメラ管理ソフトウェア(レコーディングサーバー)と同じネットワーク上に映像を中継するサーバーを設けて、スマートフォン・タブレット・クライアントPCなどに映像配信することができます。監視カメラで撮影している映像をスマートフォン・タブレットでモニタリングしたり、スマートフォンカメラの映像をクライアントPCで、閲覧・録画(再生)を行うことができます。
◎プリセット ポジション機能
事前に監視カメラに登録した撮影位置(プリセットポジション)に移動します。
◎トリガー発報機能
監視カメラの接点に対してActiveコマンド(トリガー)を発報します。
◎スナップショット機能
ライブモニタリングしている映像の静止画(スナップショット)を撮影し、スマートフォンの外部ストレージに保存します。
マルチビューからシングルビューへの切り替え表示が可能
カメラコントロール機能
旋回型監視カメラのパン、チルト、ズームなどのコントロールが行えます。
イベント通知機能
監視カメラで検知した動体検知などのイベント情報をスマートフォン・タブレットの通知ステータスバーに通知します。
カメラ映像中継・配信機能
スマートフォン・タブレットのカメラで撮影している映像をアロバビューに配信します。 アロバビュークライアントでは、ライブモニタリング及び、録画が行えます。
管理機能&設定
ゲストログイン
ゲストログイン機能は、IDとパスワードの入力なくログインできる機能です。特定の期間に特定のユーザーグループにカメラ画像を公開する場合やID/パスワード入力を省力化する場合に便利な機能です。
カメラ自動登録
同一セグメント内に接続された監視カメラを検出し、自動で監視カメラを登録する機能です。登録された監視カメラは管理者設定画面で設定を変更することも可能です。
ユーザー権限
登録されているユーザー毎に、接続している全カメラの「モニタリング権限」「カメラ操作権限」「イベントメール受信権限」「音声権限」を個別に設定する事が可能です。
管理者権限
◎システム管理者
「全てのカメラに対する設定/閲覧/操作」と「ユーザー登録/カメラ管理者設定/「ユーザー権限設定」が可能です。
◎カメラ管理者
「特定カメラグループ内のカメラに対する設定」「許可されたカメラに対しての閲覧/操作」と「ユーザー登録/ユーザー権限設定」が可能です。
◎カメラユーザー
「許可されたカメラに対してのみ閲覧/操作」が可能です。
カスタムビュー設定
カスタムビュー(分割画面表示)は17種類のテンプレートと各画面のローテーション表示により、自由なモニタリングを実現します。通常運用時に最も閲覧する分割画面をお気に入り登録する「ホームビュー」設定でもカスタムビューの指定が可能です。
カスタムビュー/ローテーション表示(メーカーサイトへリンク)
カメラ設定
接続するカメラ情報を登録、設定を行います。常時録画/イベント録画のON/OFFや、ライブ時/録画時の画像サイズ、画質などをカメラ毎に独立して設定します。
※カメラの機種によっては詳細設定が行えないもの、ライブ/録画で異なる設定が行えないものもあります。
対応カメラ一覧(メーカーサイトへリンク)
録画スケジュール設定
常時録画とイベント録画の両方を組み合わせたスケジュール設定が、ひとつの画面からおこなえます。時間軸のゲージをマウスで塗りつぶすという簡単操作にてスケジュールを設定しますので、一週間全体を通した設定状況を一覧で確認することができます。曜日毎のスケジュールをベースに、カメラ単位あるいは、カメラグループ単位で一括設定することもできます。
ライフチェック機能
ライフチェック機能は、
●カメラへの接続確認
●サーバへの接続確認
●ストレージ消費量の監視
を行うことにより、システム状態を監視します。
◎ライフチェックコンソール機能
ライフチェックの結果を、アロバビュークライアントのメインメニューバー上のインジケータボタンに表示できます。
●メール通知
ライフチェックの結果を、メールでも配信可能です。