

イナバインターナショナル株式会社に行ってきました!
[2025.1.6]
「今年も1年があっという間に過ぎていくなぁ。」とお決まりの定型句のようにボヤき始めた12月上旬、
東京都渋谷区恵比寿にあるイナバインターナショナル株式会社 東京ショールームに行ってきました。
イナバインターナショナル株式会社はオフィス家具メーカーである“株式会社稲葉製作所”の子会社であり、稲葉製作所製品の販売だけでなくオフィス空間のコーディネートなどのコンサルティングも手掛けている会社です。(『やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫!』の“イナバ物置”は株式会社稲葉製作所の製品です。)
イナバインターナショナル株式会社 東京ショールーム入口

訪問させて頂いた当日は年1回開催されている「Inaba International Fair」の開催日でした。
イナバインターナショナル株式会社
オフィス内打ち合わせスペース
この日はショールームだけではなく、実際のオフィスも見学させていただきましたが、”オシャレ”という言葉がぴったりなオフィスでした。(オフィスの写真撮影はNGだったのですが、後日に「オシャレな1枚」を提供して頂きました!)
このスペースだけが特別オシャレという訳ではなく、オフィス全体が洗練された空間となっていました。
オフィスデスク Leggero & オフィスチェア Swin
ショールームへと場所を移し、最初に説明を受けたのはオフィスデスク“Leggero”と共に配置されていたオフィスチェア“Swin”。
サイレントブース BizBreak
続いてInteropTokyo2024にて弊社ブースに展示頂いたサイレントブース“BizBreak”を見学させていただきました。InteropTokyo2024で展示したペンタゴンタイプはさらに吸音性能がアップし、より快適に執務やWEB会議を行えるよう仕様変更がされていました。
■ 3人が十分に入ることのできる“Biz Break monju”
六角形の造りが特徴的な“Biz Break monju”は、3人でのWeb会議にも、2人での1on1ミーティングにも最適なサイレントブースで、デザインシート貼りを施した別注仕様の展示となっていました。デスクシステム“Leggero”グリーンオプション
また、今回のフェアでは、フェイクグリーン(人工植物)を家具に組み込むことで、視覚から社員のストレス軽減に働きかける提案が多くされていました。
“FT-4300シリーズ” & “molis”
その他、環境に配慮した素材を使用した家具をオフィスに取り入れることで、社員のSDGsに対する意識向上や企業イメージの向上につなげる提案もされていました。
イナバインターナショナル株式会社 大阪ショールーム

イナバインターナショナル株式会社様のショールームですが、東京ショールームと大阪ショールームの2拠点があり、どちらも平日の日中帯に予約制で見学することが可能です。
下記URLに記載の電話番号、または「メールでのお問い合わせ」フォームにてショールーム見学の旨をお伝えください。
予約の際に「石渡電気のHPを見た」とお伝え頂くとスムーズです。
ご予約はこちら >> https://www.inaba-inter.co.jp/showroom/
また、今回の記事にてイナバインターナショナル株式会社様の製品に興味を持たれた方へ「イナバインターナショナル総合カタログ」を郵送にて贈呈致します。
下記のURLにて「イナバインターナショナル総合カタログ送付希望」の旨を記載頂けますようお願い致します。
https://www.idknet.co.jp/corp/everyform/form.aspx?questionnaire=contact

カタログ表紙