
NEC(日本電気)
UNIVERGE BLUE(クラウドサービス)
商品名 | UNIVERGE BLUE(クラウドサービス) |
---|---|
商品コード | ns900365 |
メーカー | NEC(日本電気) |
UNIVERGE BLUEとは
UNIVERGE BLUEは、電話、チャット、Web会議、ファイル共有など、ビジネスに必要なコミュニケーションツールをまとめたクラウドサービスです。
クラウドサービスでありながら、オフィスの電話機と連携し、これまでの電話運用を維持しつつ、安定した音声品質と高いセキュリティのもと場所にとらわれない自由な働き方を実現できます。
UNIVERGE BLUEはチームで柔軟に働くことを考えたコラボレーション機能を提供
3つのコラボレーション機能により、ワークスタイルに合わせた柔軟なコミュニケーション体験を提供します。
Web会議
資料共有や複数人での書き込み機能に加え、会議中のメモを議事録として参加者へ自動メール送信するなど、効率的に会議を行う機能搭載。PCやスマホから利用でき、社外の人も参加できます。ファイル共有
ファイル共有とファイルバックアップができます。どのデバイスで作業してもリアルタイムでバックアップ。常に最新のファイルにアクセスできます。社内はもちろん、社外の人ともファイルを共有できます。UNIVERGE BLUEは、2つの構成で利用できます
■ ハイブリッド構成
オフィスのキーテレフォン/PBXと連携し、クラウドとオンプレのハイブリッドなコミュニケーション環境を実現できる構成です。■ フルクラウド構成
Bring Your Own Trunkモデル(以下、BYOTモデル)
クラウドからPBX機能だけでなく、コラボレーション機能が利用できます。場所にとらわれないコミュニケーションを実現できる構成です。キーテレフォン/PBX連携
NEC製品ビジネスフォンと連携することでオフィスの電話機とUNIVERGE BLUEアプリをインストールしたスマホやパソコンが連携できます。スマホやパソコンが内線端末として利用でき、保留や転送といったキーテレフォン/PBX機能も利用できます。
3分の動画でUNIVERGE BLUEがわかる!
UNIVERGE BLUE 訪問ツールのご紹介
詳細はこちら ※会員限定情報のためログイン必須
UNIVERGE BLUEは、6つのラインナップからお選びいただけます
UNIVERGE BLUEは1ID 当たり最大で5つのデバイスまでご利用いただけます。
キーテレフォン /PBX連携 |
クラウドPBX | チャット/ プレゼンス |
Web会議 | ファイル共有 | UNIVERGE BLUE CONNECT コールセンター |
Microsoft Teams 連携 |
最大 デバイス数 |
||
ハイブリッド | ①スタンダードライセンス | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | 5 |
②ライトライセンス | ○ | × | ○ | × | × | × | × | 5 | |
③Microsoft Teams連携 ライセンス |
○ | × | △ チャットは Microsoft Teams を利用 |
× Microsoft Teams を利用 |
× Microsoft Teams を利用 |
× | ○ | 5 | |
フルクラウド(BYOTモデル*) | ④プロライセンス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 5 |
⑤エッセンシャルズライセンス | ○ | ○ | ○ | △ 4人まで |
△ 5GBまで |
× | × | 3 (固定電話1+デスクトップ1+モバイル1) |
|
⑥エクスプレスライセンス | ○ | ○ | △ チャットなし |
× | × | × | × | 3 (固定電話1+デスクトップ1+モバイル1) |
* Bring Your Own Trunkモデル
①スタンダードライセンス
ライトライセンスで提供される機能に加えてWeb会議・ファイル共有の機能も利用できます
②ライトライセンス
音声通話・チャット・プレゼンス機能のみ利用できます
③Microsoft Teams連携ライセンス(UNIVERGE BLUE Connect for Microsoft Teamsライセンス)
UNIVERGE BLUE音声通話・プレゼンス機能・Microsoft Teams連携機能が利用できます
④プロライセンス
UNIVERGE BLUE CONNECTのコールセンター基本機能・Web会議・ファイル共有などの機能が利用できます
⑤エッセンシャルズライセンス
Web会議・ファイル共有などの機能が利用できます(制約あり)
⑥エクスプレスライセンス
音声通話とプレゼンス機能のみ利用できます
・フルクラウドサービスにはオートアテンダント、ハントグループ、通話録音、ボイスメール、着信転送等の基本機能が含まれております。
・ハイブリッドライセンス(スタンダードライセンス、ライトライセンス、Microsoft Teams連携ライセンス)の混在利用はできません。
・フルクラウドの各種ライセンス(プロライセンス、エッセンシャルズライセンス、エクスプレスライセンス)の混在は可能です。
・ハイブリッドライセンスとフルクラウドライセンスの混在はできません。
・最低利用期間は1年間となります。
・Microsoft Teams連携ライセンスで連携可能な対応機種はUNIVERGE Aspire WX plus メインソフトウェア Ver12.60.00以降、クラウドゲートウェイ(SP1D-CLGW-A1)ソフトウェア Ver2.70.00以降になります。
・Microsoft Teams連携ライセンスをご利用いただく場合は、Microsoft社のM365 Business Basic 以上のライセンスが必要になります。
・ハイブリッドサービスのUNIVERGE Aspire WX plus / Aspire WX、SV9500CT、SV9300CT導入費用は別途営業担当窓口にご相談ください。
電話、チャット、Web会議、ファイル共有など、ビジネスに必要なコミュニケーションツールをまとめたクラウドサービスです。