
高音質「音声合成機能」搭載!
電話受付業務に関わる機能を一台に凝縮!
IVR-2430(2)
主な特長
応答・転送(IVR機能)
音声で自動応答、お客様の選択番号により 希望の部門へ転送
■ 選択転送モード
1回の選択番号(プッシュ信号)をダイヤルするだけで希望の部署に転送。呼出先が話し中等で電話に出ない時は、第2、第3の転送先を呼出できます。(追っかけ転送)
■ ツリー転送モード
最大3段階に分けて転送します。お客様は、2または3回の選択番号(プッシュ信号)をダイヤルする必要がありますが、転送先を細かく指定することができます。呼出先が話し中等で電話に出ない時は、第2、第3の転送先を呼出できます。(追っかけ転送)
■ ダイレクト転送モード
転送したい相手の内線番号など直接ダイヤル(プッシュ信号)してもらうことにより転送できます。
■ 無条件転送モード
NTTボイスワープの無条件転送サービスを使用して転送できます。
お待たせ
電話着信にすぐに応対できない時に、効果的に電話受付■ お待たせモード
・すぐに応対できない電話に対し、「只今、電話が大変混み合っていますのでしばらくこのままでお待ちください・・・」といった第1メッセージが案内でき応対できるまで"お待たせ"ができます。
・お待たせ中はお客様に保留音でお待ちいただき、お待たせ時間が長い場合は、お待たせ第2メッセージを案内することもできます。
< 着信からお待たせまでの動作図 >
■ お待たせ転送モード
・電話受付者が応対できず、お待たせ時間が長い場合はコールセンター等の第2・第3の転送先を呼び出すことができます。(追っかけ転送)
応答専用
営業時間外など、応答専用(留守番)機能に切替・営業終了後や休日などの電話着信に対して、応答専用案内メッセージで自動応答することができます。
・年間タイマー機能により営業時間外等には「終了・休日用案内メッセージ」に切り替えたり、転送先番号の変更や停止をコントロールできます。
タイマー切替
各動作モードをらくらく自動切替・年間タイマーで、日付・時間帯などを指定して、各動作モードを自動的に切り替えて運用ができます。例えば、営業時間内中は社内の各部署に転送。時間外は外部の受付けセンターにボイスワープで転送する等自動切り替えできます。タイマー動作のプログラム登録は、制御用パソコンでできます。
集計機能
電話応対業務改善に欠かせないデータ集計分析・着信件数や顧客放棄件数等の応対結果データはグラフ化などに展開しやすいExcel形式で収集ができます。
・LAN接続により「毎時」「毎日の時・分」「毎週の曜日・時・分」のいずれかの時間設定で、最大100台の本装置の集計データを自動集計できます。
モニター機能
常時応対状況を確認できるモニター表示・現在の着信件数、応対件数や顧客放棄件数等を管理者パソコン上にてリアルタイムで確認ができます。(LAN接続時)
・各項目に基準値を設定することにより、基準値を上回る場合に、背景点滅(赤色)でお知らせができ、電話応対の早期改善を提言できます。
音声合成機能
パソコン操作でメッセージ作成、緊急のメッセージ変更もスムーズ・高音質「音声合成機能」搭載。パソコンでメッセージ作成ができ、応答メッセージの作成・編集が容易です。
・アナウンサーの手配や担当者による録音が不要のため、メッセージ作成にかかっていた負荷やコストを軽減できます。
その他機能
・メモリーカードは2種類があり、「メッセージ用(JFC-60M)」と「登録・集計用(KFC-60M)」のデータが記録できます。
・制御用パソコンに、付属の「データ入力ソフト」をインストールすることにより、各種動作モードの動作方式や転送先の登録、年間タイマーの登録などができます。作成したデータは、カードライトアダプタCWA-100(添付品)を使用して、登録・集計用メモリーカード(KFC-60M)で本装置に登録できます。
・本装置と制御用パソコンをLAN接続して、「登録データ読み書き/集計データ読み込み/動作状況モニター/応答・タイマーモードのセット、解除」ができます。
・社内間のネットワーク構築により、最大1,000台の本装置に接続し、年間タイマー等のメンテナンスを行なうことができます。
・回線切替装置LE-612(別売、6回線収容)を接続することにより、システムが停電等障害時に、自動的に障害時用回線に切替えることができます。
システムイメージ
外線接続
※1 外線接続での内線転送
・IVR-2430(2)とPBX間は、ダイヤルインによる転送となります。
※2 ボイスワープ転送の条件
・NTTアナログボイスワープ契約(有料)をする必要があります。
・代表回線でのご契約は、個別設定を選択ください。この場合、契約できる回線数は、10回線までとなります。
内線接続
※3 フッキング転送時のPBX仕様条件
・フッキング転送中に、転送先が話中や呼び続けて出ない場合などに、IVR-2430(2)から
1回のフッキング信号(0.4 ~4秒)で公衆網とIVR-2430(2)の接続に戻ることが必須となります。
< 案内メッセージ例 >
はい○○会社でございます。いつもお世話になります。 恐れ入りますが、担当者におつなぎしますので、今からご案内する内容に従い、プッシュ信号でダイヤルをお願いします。総務は「1」を、経理は「2」を、営業は「3」を、その他不明な時は「4」をどうぞ。 |
主な仕様
電話回線 | 収容回線数 | 初期実装6回線(最大24回線) | |
---|---|---|---|
グループ数 | 最大4グループ(集計データのみ) | ||
回線種別(L1、L2側) | アナログ一般回線(ナンバーディスプレイ対応)/構内交換機アナログ内線 ※ | ||
回線種別(T1、T2側) | アナログ回線、アナログダイヤルイン回線(ナンバーディスプレイ対応)※ | ||
ディスプレイ | サイズ | 16文字(半角)×1行〈バックライト付きLCD〉 | |
表示文字 | カナ、数字、記号、アルファベット | ||
録音再生 | 作成方法 | 音声合成、マイク録音、音声ファイル取込 | |
録音媒体 | フラッシュメモリーカード JFC-60M | ||
サンプリング | 8bit、8kHz | ||
メッセージ数 | 249ch | ||
録音時間 | 60分 | ||
音声入力 | マイク入力端子 | 600Ω不平衡、-55dBm、3.5mmジャック | |
テープ入力端子 | 50kΩ不平衡、0dBm、3.5mmジャック | ||
制御出力 | アラーム端子 | 無電圧メーク/ブレーク出力(接点容量:DC30V、500mA以下) | |
時刻修正端子(OUT) | 無電圧メーク/ブレーク出力(接点容量:DC30V、500mA以下) | ||
制御入力 | 外部制御端子 | 無電圧メーク接点(接点容量:DC10V、10mA以上) | |
時刻修正端子(IN) | 無電圧メーク接点(接点容量:DC10V、10mA以上) | ||
LAN接続端子 | 通信プロトコル | TCP/IP | |
インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX | ||
データ作成 | ソフトウェア | IVR-2430(2)データ入力ソフト(添付品) | |
記憶媒体 | フラッシュメモリーカード KFC-60M | ||
転 送 |
動作 モード |
選択転送 | 転送パターン:20、選択番号:1/2桁 |
ツリー転送 | 転送パターン:2、ツリー階層:2/3階層 | ||
ダイレクト転送 | 入力桁数:1 ~8桁 | ||
無条件転送 | NTTボイスワープ使用、転送先指定:最大100 | ||
お待たせ | 通常/選択呼出、コールスクリーニング、トラフィック集計機能 | ||
応答専用 | 応答専用案内:10種類 | ||
転送先登録数 | 最大100 | ||
転送方式 | ダイヤルイン転送、フッキング転送、ボイスワープ転送、ベルのみ(一般) | ||
年間タイマー | 有効年数 | 5年間 | |
曜日スケジュール | 日 ~土曜日:各1種類(登録ステップ数:30/曜日) | ||
祝日スケジュール | 1種類(国民の祝日・国民の休日・予備日:合計25日、ハッピーマンデー対応) | ||
特定日スケジュール | A ~V:22種類(登録年より5年間) | ||
環境条件 | 動作時 | 温度条件 5~40℃、 湿度条件 20~85% 結露なきこと | |
保管時 | 温度条件 -10~50℃、 湿度条件 20~85% 結露なきこと | ||
VCCI | クラスA | ||
RoHS指令 | 適合 | ||
電源 | 電源(停電保障) | AC100V±10V、50/60Hz(年月日・時刻は、約10日間) | |
消費電力 | 最大140W(24回線収容時) | ||
寸法(幅×奥行×高さ) | 430×286×177 mm(ゴム足除く) | ||
質量 | 約11kg | ||
付属品 | ・電源コード ・フラッシュメモリーカードKFC-60M(登録・集計用メモリーカード) ・フラッシュメモリーカードJFC-60M(メッセージ用メモリーカード) ・DVD(データ入力ソフト) ・マイク ・テープレコーダ接続コード ・カードライトアダプタCWA-100 ・USBケーブル ・電源プラグ変換アダプタ ・取扱説明書 各1 ・操作部カバーキー ・バインダ 各2 |
※ 構内交換機の内線に接続する場合、交換機によってはナンバーディスプレイ表示など、正常に動作しない場合があります。詳しくは当社支店(出張所)、営業所へお問い合わせください。
パソコン推奨仕様
OSが推奨する環境以上 | |
OS | Windows 10 / 8.1 / 7 SP1 日本語版 |
ソフトウェア | Microsoft Excel 2016 / 2013 / 2010 / 2007 ※「着信応答データの集計/確認」に使用 |
ハードディスク | 300MB以上の空き容量 |
メモリ | OSが推奨する環境以上 |
サウンド | Waveファイル(8kHz、8bit、Mono、μ-law)が再生できること |
ディスプレイ | 1024 × 768以上 High Color(16bit)以上推奨 |
USB | USB 2.0/1.1 |
LAN | TCP/IP,10BASE-T 100BASE-TX |
ドライブ | DVD-ROMが読めるドライブ(インストール用) |
※ 製品の仕様は予告なく変更することがあります。※記載の社名・商品名は各社の商標または登録商標です。