
GJ-IP2137FX-THSY/Q4 火災検知/異常温度上昇検知 サーマルカメラ
商品名 | GJ-IP2137FX-THSY/Q4 火災検知/異常温度上昇検知 サーマルカメラ |
---|---|
商品コード | ns900277 |
メーカー | グラスフィアジャパン |

GJ-IP2137FX-THSY/Q4
サーマル単体ターゲット検知 固定レンズ バレット 屋内外カメラ
「火災検知サーマルカメラ」を設置して
現場の火災を未然に防ぐ
特徴
カメラ、電源、PCだけで管理可能な火元検知装置です。
設定閾値以上の温度を検知した瞬間、カメラからメール、接点によるアラートを瞬時に送ります。
■火災検知アルゴリズム
■サーマル384×288解像度
■最大10個の発火点が検出可能
■温度急変アラーム:2℃~170℃
■耐塩害仕様
■測定範囲 -20℃~550℃ 誤差:±2℃
■温度精度 ±8℃
■防水防塵対応(IP67)
火災検知/異常温度上昇検知 サーマルカメラが解決
1.サーバー・パソコン不要で、温度測定&録画可能
2.数10mの離隔距離から、一定時間内の急激な温度上昇のみの検知可能
3.最大10か所の温度測定ポイントを設定可能
4.ローカルアラーム、ネットワーク経由アラーム可能
5.耐水・防塵・耐塩害対応
急激な機械などの温度上昇を検知して発報
通常の一定の温度に達すると発報するようなサーマルカメラでは、周辺温度によって測定数値にばらつきがでるため季節ごとに閾値を変更しなければなりません。GJ-IP2137FX-THSY/T4は、急激な温度上昇を閾値として設定できるため、例えば「1分以内に10度の上昇があれば発報」というふうに季節による温度変化に左右されずに運用が可能です。
遠距離からの温度検知に有効
数m~数10m離れた場所から温度の上昇をタイムリーに検知します。想定利用場所
主なご利用場所として想定しているのが物流倉庫、産業廃棄物処理場、工場です。
物流倉庫は薬品、紙類、電化製品など様々な物を扱っており、こうした保管物に発火し火災となるケースがございます。
産業廃棄物処理場では、様々なゴミをひとまとめに圧縮する際に予期せぬ化学反応が発生し火災につながるケースがございます。
工場では作業の中で油脂や粉塵が飛散することが多く、飛び散った成分が発火し火災となるケースが多いです。
こうしたリスクを軽減するために早期火元検知機器の導入を推奨致します。

薬品や紙類など様々な物を管理する
物流倉庫

様々なゴミをひとまとめにする
産業廃棄物処理場

作業の中で室内に
油脂が飛散する工場

工場・物流倉庫・廃棄物処理場・発電所の
「製造設備の異常発熱」や「自然発火」による火災リスクを最小化!
管理PCでの映像
管理画面には室内温度、指定カ所の最高温度が表示されます。 下の図では温度を測定する箇所を赤枠内のみに限定するよう設定しておりますが、画角内 全てを範囲指定することも可能です。
GJ-IP2137FX-THSY/Q4 を利用した構成例

・カメラへの給電はPoEハブ及びACアダプターから。
・microSDの挿入及びレコーダーへの接続により録画可能。
・画角内で設定した閾値を超える温度を発見するとアラームとして無電圧接点を発報。
パトライト等との連動が可能です。
・NWに接続されていることで、登録アドレスに発報の瞬間の画像付きメールを送信。
※メールの送信にはSMTPサーバの登録が必要です。
GJ-IP2137FX-THSY/Q4 機器スペック
【 グラスフィアジャパン製 】
■名称
サーマル単体ターゲット検知 固定レンズ バレット 屋内外 カメラ
■型番
GJ-IP2137FX-THSY/Q4

サーマルモジュール | |
イメージセンサー | Vanadium Oxide Uncooled Focal Plane Arrays(非冷却型) |
解像度 | 384×288 |
ピクセル間隔 | 17μm |
反応周波帯 | 8μm~14μm |
NETD (ノイズ相当温度差) |
≤35 mk(@ 25°C、F#= 1.0) |
レンズ(焦点距離) | 4.4 mm |
IFOV | 3.86 mrad |
FOV | 90° × 65.3° (H × V) |
最小焦点距離 | 0.3 m |
絞り | F 1.0 |
デジタルズーム | ×2、×4、×8 |
画像効果 | |
ターゲットの色 | ホワイトホットモードとブラックホットモード |
スマート機能 | |
VCA | ルール:最多8つ タイプ:最多4つ、(ラインクロス、侵入、エリア侵入、エリア退出) |
温度測定 | 3種類の温度測定ルール、21 ルール(10ポイント、10エリア、1ライン) |
温度範囲 | -20°C~150°C |
温度精度 | ±8°C |
火災検知 | ダイナミック火災検知、最大10個の発火点が検出可能 |
ビデオとオーディオ | |
メインストリーム | 50 Hz:25 fps(1280×720、704×576、352×288、384×288) |
サブストリーム | 50 Hz:25 fps(704×576、352×288、384×288) |
サードストリーム | 50 Hz:25 fps(1280×720、704×576、352×288、384×288) |
プロトコル | IPv4 / IPv6、HTTP、HTTPS、802.1x、Qos、FTP、SMTP、UPnP、SNMP、DNS、DDNS、NTP、RTSP、RTCP、RTP、TCP、UDP、IGMP、ICMP、DHCP、PPPoE |
ネットワークストレージ | microSD / SDHC / SDXCカード(最大256 G)、NAS(NFS、SMB / CIFS)、ANR |
同時ライブビュー | 最大20ch |
セキュリティ | ユーザー認証(IDおよびPW)、MACアドレスバインディング、HTTPS暗号化、 IEEE 802.1xアクセス制御、IPアドレスフィルタリング |
一般 | |
動作条件 | -40°C~65°C/湿度95%以下 |
電源 | 12 VDC±20%、2コア端子台 PoE(802.3af、クラス3) |
消費電力 | 12 VDC±20% : 0.4 A、最大4.5 W PoE(802.3af、クラス3):42.5V~57 V、0.14 A~0.22 A、最大 5 W |
保護レベル | IP67規格 TVS 6000 V雷保護、サージ保護、過渡電圧保護 |
寸法 | 351.3mm×113.5mm×115.2mm |
重量 | 約1.77kg |
利用した実際の構成例(産業廃棄物中間処理業者様)

利用した実際の構成例(砕石業者様)
