クラウド型 勤怠管理システム 「勤革時」 powerd by KING OF TIME
当サービスの提案用資料がダウンロードできます(ページ下部に移動します)
NECの勤怠管理システム「勤革時(きんかくじ)」とは?

(クリックで拡大)
「勤革時」はお手持ちのPCとインターネット(VPN不要)だけで利用可能な、
クラウド型の勤怠管理システムです。
クラウドだから最新の勤怠状況をリアルタイムに集計・確認。直出直帰の従業員勤怠も正確に管理可能です。もちろん複雑なシフト管理にも対応できます。勤怠情報の見える化は働き方改革の最初の一手です。
2020年※1に向けた貴社の働き方改革、「勤革時」から始めませんか?
※1改正された労基法の施行は中小企業は2020年4月から、大企業は2019年4月からになります。
違反した企業と企業トップ(労基法上の使用者)には「6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金」、
社名公開等の罰則・ペナルティがあります。企業規模を問わず正確な勤怠管理が必要となります。
勤革時をお奨めさせていただく3つのポイント
勤怠をリアルタイムに自動集計。
最新情報を基に素早い打ち手が可能です。

クリックで拡大
多彩な打刻形態に対応。
モバイルワーク等柔軟な働き方に対応します。
顔認証
iPadに顔をかざすだけで出勤退勤記録。ICカードの発行も不要です。
※iPad専用:顔をかざして出退勤を管理。
オプションのカメレオンコードと併用した2要素認証により、さらに厳密な認証も可能です。
指紋+指静脈
指紋情報と指静脈情報を、非接触で同時に読み取る最先端の生体認証です。
パソコン
各自の個人パソコンにてWEB上で打刻いただけます。
また、共用パソコンでパスワードを各自が入力して打刻することも可能です。
スマートフォン
外出先でも打刻が可能。GPSで位置情報も取得できるので、テレワークにも最適です。
ICカード
ログイン不要でスピーディに簡単打刻いただけます。
毎日持ち歩く交通系ICカードや社員証等で出勤・退勤を記録できます。
給与計算システムに合わせたデータ出力
かんたん打刻、リアルタイムに出退勤時刻・勤務データを確認。総務・人事部門、管理者の業務負担を大幅削減!
集計されたデータを渡し先に合わせた形式で出力し別システムでデータを活用いただけます。
充実の安心サポート!
導入後は勿論、トライアル時にもご活用いただけます!
安心 | 導入時はお客様専任サポートスタッフが丁寧に対応! 就業規則に合わせた設定、運用をサポート |
高品質 | 応答率98%以上の対応品質 |
充実 | 管理者・従業員マニュアル、オンラインヘルプが充実 |
サポート費込 | サポート費は月額費用に含まれているので、個別には発生しません。 |
サービス費用(基本・オプション)
(1)基本サービス
項 目 | 価 格(税別) | 補 足 |
初期費用 | 0円※ | ※打刻認証機器をご利用の場合は、購入費用がかかります。 導入時の初期設定は、お客様の作業となります。 勤革時サポートセンターにてサポートしますのでご安心ください。 |
月額サービス 利用料金 | 300円/人 | 従業員の登録人数ではなく、その月に打刻実績のある従業員が課金対象です。 全従業員の勤務データは5年間保存します。 |
(2)オプション
オプション | 月額サービス利用料金(税別) | 概 要 |
勤革時データ分析 | 10,000円/お客様単位 | 改正労基法の管理目線で勤怠データを見える化します。 |
勤革時 ログイン記録 | 100円/人 | 各自のパソコンのWindowsログイン・ログオフで自動的に出勤・退勤を打刻します。 |
■費用感の例1:10名で利用、出退勤は自席のパソコンまたはスマホから打刻!
初期費用なし、月額3000円※1
勤怠システム「勤革時」:システム利用料:月額300円/人×10人(社員数)
■費用感の例2:同じ条件で出勤・退勤はICカードを使いたい!
打刻機等約13万円、月額3000円※1
打刻機:ピットタッチ・プロ2+PaSori(登録用)+ICカード:約13万円(販売)
※参考:動作確認済ICカード(FeliCa LITE-Sカード)10枚を想定
勤怠システム「勤革時」:利用料:月額300円/人×10人(社員数)
※1上記の機器構成、価格は費用感をご案内させてただく為の一例です。
詳細な見積もりは担当営業までご依頼ください。