【特長】
「遠隔地で応対したい」「受付業務を効率化できないか」「一ヵ所で集中管理したい」
IXシステムは、お客様のさまざまなご要望にお応えするために登場した、IPネットワークを活用した新しいインターホン
システムです。
■サーバーレスで500端末接続可能
モニター付インターホン端末ごとに最大500端末までアドレス登録が可能です。
接続はPoEスイッチに各端末をつなぐだけで、別途サーバーを設置する必要がなく、省スペース・省施工・低コストです。
大型施設の一括管理はもちろん、VPN接続を利用して、離れた拠点の遠隔・集中管理ができます。
■音声メッセージで呼出をお知らせするなど便利な機能が充実
呼出音・呼出確認音には作成したオリジナルの音声メッセージを取り込むことができるので、どこからの呼出なのかが
より判りやすくなります。
状況に合わせて使い分けられる多彩な転送機能や放送機能、端末数が多くても使いやすい呼出機能など
充実した機能で業務の効率化が図れます。
■他社製映像監視システムとの連携が可能
インターホン業界で初めてONVIF※1の定めるネットワークビデオ製品のインターフェース仕様に対応。
他社製ネットワークカメラの映像をモニター付インターホン端末で確認したり、ドアホン端末の映像を
他社製VMS/NVRシステムで24時間録画・閲覧するなど、統合的な管理を実現します。
※1:ONVIF (Open Network Video Interface Forum)
ネットワークビデオ製品のインターフェース規格標準化フォーラムの略称。
ONVIF のインターフェース規格は、監視カメラなどのネットワークカメラ製品において、異なるメーカーの
製品同士でもライブ映像や音声、制御情報などをやりとりできるようにするための規格。
【仕様】
■モニター付インターホン端末 IX-MV
電源:PoE Class0(IEEE802.3af準拠)
消費電流:待受時35mA 最大時90mA
通話方式:拡声自動交互通話/プレストーク通話 受話器:電話型同時通話
モニター:3.5型TFTカラー液晶モニター
入出力:接点入力端子×1、リレー出力端子×1
形状:据置・壁取付両用型
アドレス帳登録端末数:500
備考:ONVIF profile S対応
■カメラ付ドアホン端末 IX-DA
電源:PoE Class0(IEEE802.3af準拠)
消費電流:待受時35mA 最大時110mA
通話方式:拡声自動交互通話
カメラ:1/4型カラーCCD
入出力:接点入力端子×1、リレー出力端子×1、音声出力端子×1
形状:壁取付型
呼出先登録端末数:20端末(IX-MVのみ登録可)
備考:ONVIF profile S対応 防塵・防まつ型(JIS C 0920 IP54 相当)
■ドアホン端末 IX-BA
電源:PoE Class0(IEEE802.3af準拠)
消費電流:待受時35mA 最大時70mA
通話方式:拡声自動交互通話
入出力:接点入力端子×1、リレー出力端子×1、音声出力端子×1
形状:壁取付型
呼出先登録端末数:20端末(IX-MVのみ登録可)
備考:防塵・防まつ型(JIS C 0920 IP54 相当)
■IX-MV、IX-DA、IX-BA共通仕様
LAN:イーサネット(10BASE-T、100BASE-TX)
音声コーデック:G.711
動画コーデック:H.264/AVC、Motion-JPEG(IX-MV、IX-DAのみ)
プロトコル:IPv4、IPv6、TCP、UDP、SIP、HTTP、HTTPS、RTSP、RTP、RTCP、IGMP、MLD、SMTP、FTP、
DHCP、NTP、DNS
暗号化方式:SSL3.0、TLS1.0、TLS1.1、TLS1.2
パケット配信方式:ユニキャスト、マルチキャスト(IX-MV、IX-DAのみ)
- キーワード
-
- インターホン
- IPネットワーク
- アイホン
- IXシステム
- ONVIF
- 映像監視
- 常時録画
- 遠隔応対
- メーカー
- アイホン