[第1回] ネットワークカメラの基礎知識 - 専門用語図解&押さえておくべきポイント!
[第2回] ネットワークカメラの種類・形状とその特長 - 防水・防じん性能や耐衝撃性能についても解説!
[第3回] ネットワークカメラの光学技術 - 画角とは?焦点距離とは?F値とは?詳しく解説!
[第4回] ネットワークカメラの高画質技術 - 映像エンジンとは?イメージセンサーとは?
[第5回] ネットワークカメラのネットワーク・システム技術 - PoE・PoE+、ONVIF、セキュリティ対策など!
[番外編] ネットワークカメラの簡単な選びかた - チャート形式&選定のワンポイントを1枚に凝縮!
開催レポート 最新ネットワークカメラセミナー(2017年3月17日)
平成29年3月17日(金)弊社本社会議室にて、昨今需要が急増しております『ネットワークカメラ』に関する最新情報を集めたセミナーを開催させて頂きました。
詳しくはこちら
本セミナーの石渡電気発表資料がダウンロードできます(会員限定)
nextIDKの会員は、右側メニュー
「ID・パスワード入力欄」からログインしてください。
ネットワークカメラ関連ニュース
2016.11 社会福祉施設の防犯対策設備に国の助成
ご新規でのお取引ご希望のお客様も、お気軽に石渡電気にお問合せください。
ご新規でのお取引ご希望のお客様も、お気軽に石渡電気にお問合せください。
ネットワークカメラ関連ニュース
2016.11 社会福祉施設の防犯対策設備に国の助成
平成28年度第二次補正予算が10月11日に国会にて成立しました。
厚生労働省の第二次補正予算では、障害者施設、保育所、児童養護施設、高齢者施設等の各社会福祉施設などの防犯対策を強化するため、非常通報装置・防犯カメラ設置等の補正予算案が可決されました。
概要としては、
○保育所等の整備の推進 427億円
○認可外保育施設における、
事故防止等推進事業 5.1億円
○児童虐待防止対策等の強化 70億円
○高齢者施設等の防災対策等 44億円
○ 障害福祉サービス等の基盤の整備推進、
防犯対策の強化 118億円
詳細は平成28年度厚生労働省第二次補正予算(案)の概要にてご確認できます。
※自治体により対応が異なる可能性があります。「助成金」の申請方法・内容などに関しては、最寄りの地方厚生支局へお問い合わせください。
⇒地方厚生(支)局所在地一覧 (厚生労働省HP)
該当業種のお客様がいる販社様、もしくは新規営業開拓を検討している販社様、是非本情報をご活用ください。
是非、お問い合わせください。